ETFと株の違い

ETFは投資信託よりも、株との共通点が比較的多く見られます。
ETF・投資信託・株の比較と違い
ETF、株と投資信託の比較です。
ETFは上場投資信託とも呼ばれ、投資信託の一種ではありますが、比較すると株との共通点が目立ちます。
ETFと投資信託を比較すると、最大の違いは証券取引所に上場しているかどうかという点です。ETFは株と同じように上場しており、証券取引所で売買されるため、売買の方法や費用に違いはありません。
ETFも投資信託の一種であるため、信託報酬が発生します。違いはETFのほうが比較的安いという点です。
株 | ETF | 投資信託 | ||
---|---|---|---|---|
上場・非上場 | 上場 | 非上場 | ||
売 買 の 方 法 |
取得価格 | リアルタイムで変動する市場価格 | 1日1回算出される基準価額 | |
注文場所 | 証券会社 | 1ファンドごとに異なる販売会社で、証券会社や銀行、郵便局など | ||
注文方法 | 証券会社を通じ、市場で指値/成行注文で取得 | 販売会社を通じて基準価額をもとに購入価額を算出して購入 | ||
コ ス ト |
取得時 | 市場で取得する際に、証券会社により異なる売買委託手数料 | ファンドによって、また販売会社ごとに異なる販売手数料 | |
売却・解約時 | 市場で売却する際に、証券会社により異なる売買委託手数料 | 信託財産留保金がかかることがある | ||
信託報酬 | 該当なし | 一般的に投資信託より安い(0.1~1%程度) | 一般的にETFより高い(0.2~3%程度) |

ETFと株の売買の方法は全く同じです。
リアルタイムで動く市場価格で売買します。
一般にETFのコストは投資信託より安めです。
ETFについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
ETFの基礎知識
ETFの活用方法についてはこちらをご覧ください。
ETFの活用方法 ~個別株独自のリターンを狙おう~
当社が運用するETFの一覧
1579 | 日経平均ブル2倍ETF |
1580 | 日経平均ベアETF |
1360 | 日経平均ベア2倍ETF |
1568 | TOPIXブル2倍ETF |
1569 | TOPIXベアETF |
1356 | TOPIXベア2倍ETF |
1671 | WTI原油価格連動型ETF |
1563 | 東証グロース・コアETF |
1551 | 東証スタンダードTOP20 ETF |
1679 | Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックスETF |
1572 | 中国H株ブル2倍ETF |
1573 | 中国H株ベアETF |
1469 | JPX日経400ベア2倍ETF(ダブルインバース) |
2516 | 東証グロース250ETF |
2555 | 東証REIT ETF |
2094 | 東証REITインバースETF |
ActiveETF
2080 | PBR1倍割れ解消推進ETF |
2081 | 政策保有解消推進ETF |
2082 | 投資家経営者一心同体ETF |
 
マンガで
わかる
ETF